発想仕事人モノづくり研究所blog

60数年間、世に未だ無い素材の開発と用途開発・新発想生活グッズの開発とそのマーケット開拓に励んでいます。60年に亙って創り続けてきた生活用品の数々をご覧ください。発想仕事人モノづくり研究所代表 小杉博俊©

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2014年、「紙のエレクトロニクス応用研究会」設立に参画。

2014年:「紙のエレクトロニクス応用研究会」設立に参画。 紙のエレクトロニクス応用研究会紙について: エレクトロニクス分野において金属や無機物を主材料とした素材が広く使われる中で、その一部は紙を基板とする廃棄の容易な材料に置き換えてゆくことは、…

2013年、co-lab西麻布B1F KREI SALONに「マテリアル・ガーデン」をオープン。

素材の展示会「マテリアル・ガーデン」は、 マテリアルの専門家たちがキュレーターとなり、「素材+活用」の新たな可能性を展示するプロジェクト。 その場で手に取って体験したり、新たな活用方法を知ったり。 さらに新しいものづくりを追求したい場合は、キ…

2012年、70歳を機に初心に立ち返りクリエイターとして再活動したく、活動拠点を「co-lab渋谷アトリエ」に移転。

40数年間「紙の仕事人(2015年から紙の発想仕事人に改称)」として、こだわりと異質さと執念をもった発想力で紙仕事(素材開発・用途開発・デザイン)に励んできました。 また「こころからのものづくり」を理念として”ユニバーサルでエコロジーでエコノミー”なモ…

2012年、販促品薄く畳めるユニークな「紙扇子」

2012年、薄く畳めるユニークな「紙扇子」。 「紙扇子」はおかげさまで多くの展示会、イベントでの記念品、企業ノベルティ、販促ツール、名刺代わりなどさまざまな用途で使って頂いています。今までに無いユニークな「紙扇子」は、使う人のセンスをアピールで…

2012年、MOLZA 薄く軽く割れない新スタイル漆器 「紙素地漆器」・「ロール式あぶらとり紙」・国宝・重文級磁器の図柄を紙皿にプリント 「写し紙皿」

2012年「紙素地漆器」 MOLZAさんの立体の漉き網で抄紙し熱プレスで成型した紙皿に漆塗りした試作品です。 「紙素地漆器」の特徴 「紙素地漆器」は、電子レンジでチンしても漆が剥げたり割れたりしません。 「紙素地漆器」は、極薄いので入子やスタッキングで大量(従…

2011年、千趣会「おふだラック」

千趣会のデザインプロジェクト「しろくまのあくび」で行われた、リアルなアイデアで女性の心地良い暮らしを提案するコンペティション 第1回“発想商品化計画”で受賞した作品。 ありそうでなかったおしゃれで便利なおふだ専用ラックです。 パワースポット巡り…

2011年、お送りする先様のイニシャルで福うさぎのイラストを描いた「イニシャル福うさぎクリアファイル年賀状」

福うさぎのイラストをバリアブルプリントしたクリアファイル(A5)付き年賀状。 2009年にFuji Xerox Advanced Technology様が開発したオンデマンド印刷できるクリアホルダーを活用。 お送りする先様のイニシャルで福うさぎのイラストを描いたクリアファイル…

2010年、ディスクに傷がつきにくい「ソフトビーズ表面加工」技術を開発。

「ソフトビーズ表面加工」 「ソフトビーズ表面加工」は、紙の表面に微細な半球を形成することで、紙の繊維を抑え込み、輸送時の振動や、ディスクの出し入れ時にディスクに傷が付かない(防傷性)だけでなく、滑りやすく、汚れが付きにくいなど様々な機能を実…

2010/2011年、Mirai Child Education Project「iPad・iPhone折り紙アプリ」・2013年第7回キッズデザイン協議会奨励賞受賞

Mirai Child Education Project(ミライプロジェクト) iPad・iPhone版「折紙時計(OrigamiClock)アプリ」(2010) 折紙を使ったiPad・iPhone版「折紙時計」アプリを制作。 1分毎に折紙数字がパッと開き、パタパタと折られて次の時刻数字に変化していく"から…

2010年、出雲大社平成の大遷宮・「御本殿大屋根の檜皮葺を紙に抄き混んだ大社檜皮紙」

”平成の大遷宮”が始まる年の5月に初めて出雲大社さんに参拝させていただきました。この時に出雲大社さんからとてもとても不思議なご縁をいただき、”平成の大遷宮”で取り降ろされた御本殿大屋根の檜皮葺を紙に抄き混んだ混抄紙を出雲大社さんにご提案でき、御…

2009年、ガラケーの画面を写す「写ミール Ver.2」を発売(2004年に初代機)

ケータイの小さな画面を、たくさんの人が同時に見る事を可能にした、低価格なケータイ画面拡大用クリップカメラ「写ミール」を開発。 ケータイにクリップで留めたカメラで小さな画面を写し、これをTVやプロジェクターで拡大して見るシステムです。 ※スマホ…

2008年、「出雲ご縁箸・だんだん箸」パッケージ

ご縁箸パッケージ 神様の国、出雲のご縁箸パッケージ。「縁」は男女関係だけでなく、家族、仕事、お金、健康など人生のありとあらゆる「縁」をあらわします。ご縁を大切にという思いを表現したパッケージ構造です。結びを解くと「大吉」の文字が現れます。 …

2005年、手拭をおしゃれに飾る「アートフレーム」

アクリルに漆を塗り金蒔絵を施した和風のフレームで、手拭をゴム磁石で簡易に留める工夫を施した構造。 「アートフレーム」は 手ぬぐい専用のマグネット式のタペストリー棒です。 フレームの内側がマグネットになっているので、フレームを開け手ぬぐいを挟ん…

2005年、「ロゴイン」機能を搭載した年賀状

関連会社のユビキタスデザイニング社が開発した、新たなる美的サイトイン・ソリューション「ロゴイン」を賀状に採用。 「ロゴイン」とは企業のロゴ・商品のマークやキャラクターなどを、ケータイのカメラで撮影しメール送信するだけで、その企業や商品の情報…

2004年、「卓上型日めくりカレンダーdeMEMO」

壁掛け用だった日めくりカレンダーを卓上用にと新発想。 更にカレンダーをメモ用紙として使う大胆な事を提案。 これで忘れがちな日めくりを毎日確実に実行できると言う一石二鳥の「卓上型日めくりカレンダーdeMEMO]です。

2004年、「活け花輸送紙製花瓶」

紙製花瓶に花を活け、水を入れたままの状態で生産地から家庭に直送でき、輸送中に万一倒れても水がこぼれない「活け花輸送紙製花瓶」を開発。 パーティー会場で、この「活け花輸送紙製花瓶」をたくさん並べれば花園がつくれます。 パーティーが終わったらお…

2003年、よこすか開国祭でU・NAVI ®System運用実証実験・第5回ビジネスジャパンオープン「あ、ディライトJT賞」

「U・NAVI®」 よこすか開国祭(ペリー来航150周年記念/横須賀市で開催/2003年8月1日~3日)において、当社は公式ケータイサイトを運用すると共に、横須賀市の支援を得てU・NAVI Systemの運用実証実験を行いました。 観光課が製作した「よこすか開国祭」の案…

2002年、「ICタグを貼付した年賀状」

2002年ICタグを貼付した年賀状で実証実験 米粒大の非接触タイプのICチップを搭載したタグ(テキサス・インスツルメンツ製で王子製紙が研究中)と、導電性インクを昇華型プリンタで印刷したアンテナとで構成した、ICタグ貼付年賀状を考案。 年賀状から切り離し…

1999年、商品を宙に浮かせて郵送するDM「SYSTEPA」・第15回全日本DM大賞金賞受賞

100%クリアで300%も伸び縮み、しかも100%破れないポリウレタンフィルムを完成。このフィルム2枚の間に商品を挟み込むと、商品が宙に浮いた状態となり、輸送中のショックから守る「SYSTEPA」。 ●商品パッケージ用に新開発した、高透明なポリウレタンフィル…

1998年、プチッとオープン機能付き「超立体カレンダーDM」 第14回全日本DM大賞郵政大臣賞受賞

第14回全日本DM大賞郵政大臣賞受賞 プチッとオープン機能付き「超立体カレンダーDM」 郵便受けに入らないような大きな郵便物を年末に「ドン!」とクライアントに送る・・・。 しかし、シュリンク包装に仕掛けられた「プチッとオープン」機能で、瞬時に開封可…

1998年、ニフティサーブ「マウスパッドDM」

第14回全日本DM大賞金賞受賞 ニフティサーブのマークが新しくなり、この告知用として制作されたマウスパッドDM。 宛名ラベルを兼ねた大判で再剥離性の目隠しシールで紙製のマウスパッド全面が覆われており、このまま裸で郵送。 シールを剥がすと中から挨拶状…

1996年~、書籍タイプCD-ROM・CD・DVDパッケージ

1996年、書籍タイプCD-ROM・CD・DVDパッケージ ラスベガス観光ガイド本他。 ソフトの楽しさ・内容の豊富さを見てもらうため、画面の紹介を100ページ以上の本の形態とし、店頭でパラパラと見られるようにした。 またCDの盗難防止機能も付加した。 ゴッホ全作…

1995年~、 CD・DVD2枚を90円で郵送できるパッケージ「CDメールパック®」を自主開発!(現在も販売中・累計2億7000万枚製造)・ディスクに傷がつき難い「ソフトビーズ表面加工」技術も開発

最初の発想から1年がかりで、CDを90円で郵送(定形郵便物適合サイズと重量)できるパッケージ「CDメールパック®」を自主開発。累計2億7000万枚超を製造販売し現在も販売中。 1995年、CD(コンパクトディスク)の直径が12cm、定形郵便の封筒の最大寸法が12cm…

1993/1994/1998年、「WWFJapan」DM 1994年第10回全日本DM大賞郵政大臣賞・銀賞・銅賞受賞

WWFJapanDM・販促品 WWF DM(1993) 第9回全日本DM大賞銀賞受賞 裸眼で見られる3D(絵柄が立体に見える)カード。楽しむだけではなく、定規目盛も印刷して実用的にも使えるようにした。 WWF DM(1994) 第10回全日本DM大賞郵政大臣賞受賞 WWFの“環境を積極的…

1991年、ゴム風船de立体紙漉き

大量生産品ばかりを創り続けた反動でクラフト品に興味を持ち、量産が難しい形態を手づくりしてみた。 大きなゴム風船の表面に手漉きした半乾きの紙を貼り、乾燥したらゴム風船の空気を抜いて完成。

1991年、See's Candies Chocolate and Variety パッケージ・ディスプレー・販促品

サンフランシスコの友人に、アメリカ西海岸で約200店鋪を展開するSee's 社の創業関係者を紹介いただいたので日本進出を提案と販売ルートをご紹介した。 社員全員で甘さなどが日本人向けのチョコレートを選びアソートしたり、サービスバッグやポップやディス…

1991年、ディック・ブルーナ)「キャラクターのコンセプト商品」

オランダのイラストレーター、ディック・ブルーナさんのストイックなまでの仕事ぶりを拝見し、ミフィーキャラクター文具を展開する企業に対して低価格・使い捨て商品だけでなく愛着仕様的なコンセプト商品を創るべきと提案し、製造までを受託。 素材にはゴム…

1988年、ダイゴー「エイドバインダー手帳」シリーズ

お母さんが赤ちゃん誕生からの成長を記録できる手帳。

1988年、TOYOTA車体色見本

白色車体ブームの終焉を予感し、ユポ合成紙を使った曲面状の色見本板を開発。 実車同様に光の陰影による色の変化を見せることに成功し、トヨタ本社に提案し製造までを受託。 ※このディスプレーはトヨペット系販売店で未だに使用されている。

1986年、コンクリート製「机上用品」・1988年システムクリエイツ創立10周年記念品

使い勝手の良いものばかりをデザインしがちな受託仕事の中、『使いこなしが難しい品を使いこなした際には、本当の愛用品になるのでは』との発想で、コンクリート製で非常に使い勝手の悪い机上文具を自社オリジナル商品として企画。 檜の板枠を使ったこだわり…